秋保でアート鑑賞 ! (11/23~12/22 アキウルミナート2024)

2024年11月12日 更新

秋保でアート鑑賞 ! (11/23~12/22 アキウルミナート2024)

2021年から始まった秋保のアートイベント、「AKIULUMINART(アキウルミナート)」が今年も開催されます。

昨年と同様、秋保町内の神社仏閣を中心に、様々な場所でアート鑑賞をすることができます。

秋保の観光拠点、秋保・里センターには、アーティストと子どもたちが一緒に制作したパブリックアートも展示、

今年はツアーやワークショップなどのイベントも充実していますので、ぜひお楽しみください。

 

バスツアーは、貸切バスで主要会場をまわります。話題の保壽寺「カフェ・テラ」でのランチ付きです。

まちあるきツアーは、東西に長い秋保の各エリアごと5本実施されます。

集合・解散時の足として、あるいはツアー後にもう少しまわりたい、という時は

お気軽に秋保交通のタクシーをご利用ください。

2時間から貸切対応も可能です。土日祝であればジャンボタクシーもご利用できますので、ご相談ください。

 

寺社仏閣を主な会場としたアートイベントは、全国でも珍しいようです。

秋保の風景に溶け込んだアート作品鑑賞を楽しみつつ、

このイベントをきっかけに、温泉や秋保大滝だけではない秋保の風景や、

宮城の素晴らしい作家たちを知っていただければ嬉しいです。

 

「AKIULUMINART(アキウルミナート)」

2024年11月23日(土)~12月22日(日)

秋保温泉街、秋保大滝他、秋保町内各エリアにて

 

<バスツアー> 定員23名(最少催行人数3名)
"バスでめぐる!秋保のアートイベント「AKIULUMINART(アキウルミナート)」(昼食付)"
【日 時】2024年12月15日(日)10:15 ~ 15:15
【集 合】秋保・里センター
【料 金】お1人様 5,000円(税込)*保壽寺カフェ「CAFE TERA」での昼食付

<まちあるきツアー> 定員各10名
参加費3,000円(グルメクーポン券付き)、現地集合・現地解散
①11月24日(日)14:30 ~ 16:30 湯元地区〈秋保温泉周辺〉
②11月30日(土)10:30 ~ 12:30 馬場地区〈秋保大滝周辺〉
③12月 7日 (土)10:00 ~ 12:30 賀澤・駅地区〈秋保神社~三笑〉
④12月 8日 (日) 9:45 ~ 12:15 長袋地区〈神明神社~秋保神社)
⑤12月14日(土) 13:45 ~ 15:30 境野地区〈佐々木美術館周辺〉

※旅行実施:(株)たびむすび(バスツアー、まちあるきとも)

※画像はイメージです

秋保の夜をお楽しみください(10/25~11/24「アキウルミナ」)

2024年10月08日 更新

秋保の夜をお楽しみください(10/25~11/24「アキウルミナ」)

すっかり朝晩は寒くなり、少しずつ紅葉も進んでいるようです。

秋到来、秋保が最もにぎわう季節になりました。

2020年からスタートした地域連携事業「アキウルミナ」は、

秋保で実施されていた既存のイルミネーションイベント等をつなげて

夜の秋保を楽しんでもらう企画を実施しています。

 

イルミネーションやプロジェクションマッピングを実施する有料施設の入館料に

秋保地域の20か所以上の店舗で使用できる「グルメクーポン券」をつけたチケットセット

イベント会場で販売する他、「仙台MaaS」※からスマートフォンで電子チケットも購入可能です。

1,000円分のクーポン券と割引価格の入館料がセット購入できるため、大変お得です。

※「仙台MaaS」からチケットをご購入の際は、「チケットを購入する」の画面へ移動し、

「チケットを探す」の画面から「アキウルミナ」のキーワードで検索してください

 

毎年、多くの人で賑わう「アキウルミナ」各会場へご移動の際は、ぜひ秋保交通をご利用ください。

話題のブルワリー・グレートデーンや秋保ワイナリーのレストランをご利用の際も、タクシーでしたら安心です。

美しい紅葉とライトアップの共演と共に、美味しいクラフトビールやワインを楽しんではいかがでしょうか。

皆さまのご利用をお待ちしております。

 

なお、アキウルミナに関する詳細は、公式サイトでご確認ください。

pdf map2024_hikarinomori.pdf (1.79MB)

pdf map2024_gulme.pdf (2MB)

秋保でキャンプはいかが

2024年09月24日 更新

秋保でキャンプはいかが

ようやく暑さがひと段落し、過ごしやすい季節になりました。

東北はこれから芋煮の季節でもありますね。

登山やキャンプなど、アウトドアに出かける人も多いのではないでしょうか。

 

最近は、一人でキャンプするソロキャンプや車で乗り入れできるオートキャンプ、

豪華な装備で楽しむグランピングなど、キャンプの楽しみ方も様々です。

秋保でも近年、いろいろな形態のキャンプ場がオープンしていて、少しずつ数を増しています。

 

秋保ビジターセンターが管理する二口キャンプ場はお値段がリーズナブルで、

天守閣自然公園オートキャンプ場秋保森林スポーツ公園のキャンプ場は、温泉施設を併設しているのが魅力です。

グランピングを楽しみたい方は、話題の蘭亭リゾートGLAMPSEASON

2022年10月にオープンしたGREEN BASE CAMP AKIUは、小さいながらもレンタル品が豊富で初心者も安心です。

 

去年は秋保ドローンキャンプ場、今年はAKIU CAMP RESORTと、新しいキャンプ場も次々とオープンしている秋保。

山間の土地なので、こじんまりとしたところが多いですが、自然の空気を存分に楽しむことができます。

デイキャンプも対応していますので、ぜひ、お出かけください。

 

仙台は、山も海も、街の中心地から30~40分程度で行ける自然が近い都市です。

首都圏から新幹線で移動すれば日帰りのリゾートも可能です。

秋保交通では、秋保温泉街から仙台駅や仙台空港までのお得な定額タクシーをご用意しています※。

荷物が多い時、小さいお子さんがご一緒の時、足の悪いお年寄りなど、どうぞお気軽にご利用ください。

(※予約受付は出発2時間前まで)

秋保ワイナリーで夜の収穫体験を!(9/21 モニターツアー)

2024年09月04日 更新

秋保ワイナリーで夜の収穫体験を!(9/21 モニターツアー)

秋保温泉から始まる「旅路」を一緒にデザインする旅行会社、「仙台ヘリテージツーリズム」さんでは、

秋保周辺をめぐる数々の魅力的なモニターツアーを実施しています。

ツアー終了後のアンケートにご協力いただく必要がありますが、

個人ではなかなか体験できない内容が盛り込まれた、魅力的なパッケージとなっています。

 

現在募集中のツアーは、なんと秋保ワイナリーで夜の収穫体験ができるツアーです。

収穫の後は、うれしいテイスティングやワインレクチャーもあります。

昼間の時間帯は、ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の工場見学と

グレートデーンブリュ―イングでのクラフトビール4種飲み比べができます。(軽食付き)

詳細については、仙台ヘリテージツーリズム公式サイトでご確認ください。

 

★秋保マイクロツーリズムツアー★

【9月21日(土)実施】

秋保ワイナリで夜間収穫体験!ナイトハーヴェスト&ワインティスティング

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所&Great Dane Brewingブルワリー

 

ぜひ、秋保マイクロツーリズムツアーにご参加ください。

そして、体感した率直なご意見をお聞かせ願えればと思います。

参加者のみなさんの一言が、次なる新しいツアーを生み出すきっかけになるかもしれません。

「こんなツアーがあったらいいな」が実現するかも?!

みなさんが感じる秋保の魅力、期待する声を届けていただければ幸いです。

 

9/21実施のモニターツアーでは、秋保交通も送迎のお手伝いをしています。

モニターツアーで行けなかったあちこちには、秋保交通でお出かけください。

秋保で唯一のタクシー会社がお電話一本で駆け付けます。

皆さまのご利用をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

暦の上では秋

2024年08月20日 更新

暦の上では秋

8月もお盆を過ぎ、夏休みも残りわずか。

二十四節気「立秋」だった8月7日から、暦の上では「秋」となります。

まだまだ暑い日が続くこの気候では、とても秋とは思えませんが、

稲穂は少しずつ黄色く穂を垂れてきて、夜になると虫の音もちらほら、

日も確実に短くなっていて、夏の終わりが近づいていることも感じます。

 

晩夏という響きには少しさびしさもありますが、

「秋保(あきう)」なだけに、収穫と紅葉で輝きだす秋は、この地域の本格的な観光シーズンです。

お早目のご予約も承りますので、ぜひ、観光タクシーで美しい「秋保の秋」をお楽しみください。

 

いろいろなイベントも開催されます。

情報の詳細は、秋保の観光拠点施設「秋保・里センター」ホームページ等でチェックしてください。

 

なお、秋保から二口峠を抜けて山寺へ至る「二口林道」は、9月13日から開通の予定です。

詳しくは、宮城県のホームページ上にてご確認ください。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ringyo-sk/hutakuchi/hutakuchitopsyuusei.html

 

(画像は秋保町境野地区)