30年ぶりの新山鉾(5月17日開幕「仙台・青葉まつり」)
2025年05月12日 更新
5月、初夏の爽やかな空気が気持ち良い季節に、仙台を代表するお祭りがあります。
その名も「仙台・青葉まつり」。
雀踊りや山鉾巡業をはじめとして、仙台中心部各所で様々なプログラムが催されます。
飲食店ブースも多数出店し、街は多くの人で賑わいます。
山鉾巡業は、街の繁栄や除災招福、無病息災や家内安全、商売繁盛などの願いを込めて、
仙台市内の企業や団体によって運行されます。
今年は30年ぶりに新しい山鉾が加わり、12基で市内を練り歩きます。
今年からの山鉾巡業への参加を決めた企業は、アイリスオーヤマ株式会社。
家電製品から食品、インテリアまで、多種多様な生活用品を製造販売し、
仙台を代表する企業にまで成長したメーカーです。
山鉾は、制作にも、その後の維持管理にも費用がかかるため、
この30年間、新しく制作する企業が出現せず、長く11基のままでした。
そのため、アイリスオーヤマさんから打診があった時は、むしろ実行委員の方で驚いたそうです。
アイリスオーヤマさんがひく新山鉾は、「五穀豊穣山鉾(ごこくほうじょうやまぼこ)」。
東北地域を支えてきた農業、特に稲作に対する深い想いと「豊作祈願」「五穀豊穣」への祈りを込めて命名したとのこと。
塗装される前の珍しい状態で参加するため、木目など、今回しか見られない部分にもご注目です。
既にアーケード街で山鉾展示も始まっていますので、お祭り当日以外もぜひ、じっくりとご覧ください。
「仙台・青葉まつり」を目当てに仙台へお越しの皆さま、ぜひ、秋保温泉にも足を延ばしてください。
秋保温泉へお泊りの皆さま、ぜひ、「仙台・青葉まつり」にもお出かけください。
秋保交通では、仙台駅と秋保温泉を結ぶオトクな「定額タクシー」をご用意しています。お気軽にご利用ください。
なお、ご用命の際には必ず、「定額タクシーで予約します」と一言お願いします。
皆さまのお越しをお待ちしております!
◆アイリスオーヤマ株式会社公式サイト 2025年ニュースリリース
ジャパンタクシーを3台導入しました
2025年04月25日 更新
桜が終わり、これからの秋保は新緑と田んぼに彩られます。
仙台中心部では、 ケヤキ並木やイチョウ並木が明るく柔らかな黄緑色で輝きます。
今週末はお隣の川崎町で「荒吐ロックフェス」が開催、
来月5月は、「仙台国際ハーフマラソン大会」に「仙台・青葉まつり」もあります。
初夏の爽やかな美しい季節。ぜひ仙台へ、秋保へ、遊びにいらしてください。
ところで秋保交通では、昨日から新しい車両を3台揃えました。
ユニバーサルデザインの、タクシー用トールワゴン型ハイブリッド車「ジャパンタクシー」です。
スライドドアで開閉でき、これまでよりもご乗車しやすい車両です。
濃紺のボディにシルバーとゴールドのロゴ、あんどんもシルバーで、非常にシックなスタイルです。
大型のスーツケースも立てて収容でき、お荷物の多いお客様も安心です。
ジャパンタクシーをご要望の場合は、ご予約の際にその旨お知らせください。
皆さまのご予約をお待ちしております!
シックなロゴになりました!
秋保の桜が満開です
2025年04月17日 更新
写真は今朝の弊社近くの様子。
仙台市内中心部の桜は先週末が見ごろでしたが、秋保では今が満開です。
今日は22度の陽気で、青空広がる絶好のお花見日和。
平日ながら、多くの人が、外を歩いて秋保の桜を楽しんでいました。
街道沿いの桜並木、里山を彩る山桜、
近くに遠くに、多種多様な桜がいっぱいに咲いています。
桜のピンクとともに、山吹やレンギョウの黄色、雪柳の白、新緑の緑。
ツバメやカエルの声も響くようになってきました。
春爛漫の秋保を楽しむには、2時間貸切のコースがおすすめです。
秋保交通の貸切タクシーで、車窓からの眺めもお楽しみください。
ご利用お待ちしております。
今年で10回目! 仙台最大のクラフトフェア「手ん店」
2025年03月31日 更新
秋保の春の風物詩といえば、仙台最大のクラフトフェア、「手ん店」。
コロナ禍は、規模縮小、時季変更など、様々な変更を強いられましたが、負けじと毎年開催した結果、ついに10回目を迎えました。
今年の出店数は135店。これまでで最大となります。
うち116店が陶器、木工、ガラス、染織、皮革など様々なクラフト作品、フードが18店、音楽演奏が1店です。
人気の作家作品は、早々に商品がなくなってしまうこともありますので、
お目当ての作家さんがいるときは、早めのお時間にいらっしゃることをオススメします。
ワークショップも多数あり、大人も子どもも楽しめます。
ちょうど桜の頃、春を迎え草木芽吹く美しい秋保に出現するクラフトのまちへ、ぜひ、遊びに来てください。
臨時駐車場と会場までは無料シャトルバスも運行しています。
タケヤ交通のバスをご利用の場合は、入場料が半額になるサービスもあります。
アクセスに関する詳しい情報は、こちらでご確認ください。
手ん店の会場まではもちろん、手ん店前後の観光等には、ぜひ秋保交通もご利用ください。
秋保大滝や秋保神社など、秋保の主要な観光名所を2時間でめぐる、貸切観光タクシーがおすすめです。
土日祝はジャンボタクシーもご利用できますので、お気軽にご相談ください。
お電話お待ちしております。
★第10回手ん店~あきうクラフトフェア~★
開催日時 4月12日(土)10:00~17:00、13日(日)10:00~16:00
会場名 木の家ロッジ村
住所 仙台市太白区秋保町湯元字馬乙2-1
料金 入場料 高校生以上200円(※中学生以下無料)
イベントサイトURL https://akiu-tenten.com/
主催者名 手しごとAKIU/手ん店実行委員会
協賛:秋保温泉旅館組合
協力:株式会社ホテル佐勘/ホテルニュー水戸屋/界 秋保/宮城県立秋保かがやき支援学校/光進電気工業株式会社/株式会社小松商店/株式会社タケヤ交通/UNIZON株式会社
後援:仙台市/(一社)秋保地域活性化協議会/(公財)仙台観光国際協会/みやぎ仙台商工会
1周年を迎えたグレートデーンブリューイングで乾杯
2025年03月14日 更新
昨年1月にオープンした秋保のクラフトビール醸造所、グレートデーンブリューイング。
連日、多くのお客さまが訪れ、美味しいビールを楽しんでいます。
画像は、創業1周年を記念して限定製造販売されている「グレートラガー_1周年記念ラベル」と
秋保でしか飲めない・買えない秋保温泉ビール「湯上がりピルスナー」、
地元産唐辛子を使ったピリッと辛いチリビール「ホットチリIPA」の3缶。
おみやげにもピッタリですので、ぜひお試しください。
グレートデーンブリューイングさんは、開業時、
CAMPFIREクラウドファンディングにチャレンジされていましたが、
このたび、「クラウドファンディングアワード2024」において、
「地域のみんなが喜んだ部門」の大賞を受賞されたそうです!
”「地域のみんなが喜んだ」という観点で受賞できたことを、非常にうれしく、光栄に思います。”
というコメントも素敵ですし、うれしいですね。
これからも、たくさん飲んで応援します!(笑)
美味しく楽しく飲むために、移動は秋保交通へお任せください。
車庫はグレートデーンブリューイングさんの目の前です。
皆さまのご利用をお待ちしております。