あきうフラワーフェスタ2025(5/30金~6/1日)
2025年05月30日 更新
梅雨前の季節、秋保・里センターで恒例の「あきうフラワーフェスタ2025」が今日から開催されています。
あいにくのお天気ではありますが、屋内での展示やワークショップもありますので、ぜひ、お出かけください。
季節の草花や、草花に関連したグッズも販売されます。
土日は、秋保で人気の「手づくりソーセージ工房vienna29」さんと
美味しくてかわいいおだんご「otomo-おとも-」さんも出店します。
藤の花の次はアジサイが、夏にはネムの木もたくさんのかわいらしい花をつけます。
花いっぱいの秋保をお楽しみください。
◆あきうフラワーフェスタ2025
開催日 | 5月30日(金)~6月1日(日) |
開催時間 | 10:00~16:00 |
開催場所 | 秋保・里センター |
30年ぶりの新山鉾(5月17日開幕「仙台・青葉まつり」)
2025年05月12日 更新
5月、初夏の爽やかな空気が気持ち良い季節に、仙台を代表するお祭りがあります。
その名も「仙台・青葉まつり」。
雀踊りや山鉾巡業をはじめとして、仙台中心部各所で様々なプログラムが催されます。
飲食店ブースも多数出店し、街は多くの人で賑わいます。
山鉾巡業は、街の繁栄や除災招福、無病息災や家内安全、商売繁盛などの願いを込めて、
仙台市内の企業や団体によって運行されます。
今年は30年ぶりに新しい山鉾が加わり、12基で市内を練り歩きます。
今年からの山鉾巡業への参加を決めた企業は、アイリスオーヤマ株式会社。
家電製品から食品、インテリアまで、多種多様な生活用品を製造販売し、
仙台を代表する企業にまで成長したメーカーです。
山鉾は、制作にも、その後の維持管理にも費用がかかるため、
この30年間、新しく制作する企業が出現せず、長く11基のままでした。
そのため、アイリスオーヤマさんから打診があった時は、むしろ実行委員の方で驚いたそうです。
アイリスオーヤマさんがひく新山鉾は、「五穀豊穣山鉾(ごこくほうじょうやまぼこ)」。
東北地域を支えてきた農業、特に稲作に対する深い想いと「豊作祈願」「五穀豊穣」への祈りを込めて命名したとのこと。
塗装される前の珍しい状態で参加するため、木目など、今回しか見られない部分にもご注目です。
既にアーケード街で山鉾展示も始まっていますので、お祭り当日以外もぜひ、じっくりとご覧ください。
「仙台・青葉まつり」を目当てに仙台へお越しの皆さま、ぜひ、秋保温泉にも足を延ばしてください。
秋保温泉へお泊りの皆さま、ぜひ、「仙台・青葉まつり」にもお出かけください。
秋保交通では、仙台駅と秋保温泉を結ぶオトクな「定額タクシー」をご用意しています。お気軽にご利用ください。
なお、ご用命の際には必ず、「定額タクシーで予約します」と一言お願いします。
皆さまのお越しをお待ちしております!
◆アイリスオーヤマ株式会社公式サイト 2025年ニュースリリース